公式ウェブサイト
ツインリンクもてぎ公式ウェブサイト
地図、遊園地の営業時間、入り口の開門時間などはウェブサイトに掲載されます。特に予選日は開門時間が通常通りのこともあるので事前に確認したほうが安全。
駐車場
場内駐車場は北と南にグループ分けされ、ビッグレースのときには反対側の駐車場に車で移動することはできません。
コレクションホールがあるのが南側、オートキャンプやホテルに近いのが北側。駐車場番号は南北でそれぞれS1,S2,,とN1,N2,,,と名前がついています。前売り駐車券は場所指定のものがあるので注意が必要です。
中央エントランス付近は車の通行ができないエリアです。(以前は通り抜けできていました。現在は原則禁止。)
駐車場代はツインリンクの入り口ゲートで支払います。通常営業日は入場券と駐車料金を払います。
観戦券のないレース(もてローやDE耐など、ビッグレース以外の全部?)ではコースサイドまで車で移動が可能です。南側だとS1駐車場脇のゲートが開いていればそこから周回道路に入れます。コースサイドを回りこんで反対側の駐車場まで行くことができるはずです(やったことはありません)。
ホンダのコースである鈴鹿サーキットとツインリンクもてぎでの二輪のレースでは二輪の駐車料金が無料のことが多いです。二輪ならばコースサイドの二輪駐車場まで入れることが多いので二輪で行ける人は二輪で行くのがお得かもしれません。(四輪のレースのときは無料ではないことがあります。)
ビッグレースの予選日の夜(決勝日の朝)は終夜開門していることが多いです。
場内の移動
駐車場とメインエントランスが離れているのでビッグレースでは駐車場からメインエントランス付近までシャトルバスが走っています。
折りたたみ自転車を持ち込んでいる方をよく見かけます。
食事
常設施設は以下。
- ゲート内カフェレストラン OAK
- パドックエリアのグランツーリスモカフェ
- ホテルツインリンクのレストラングリーンベイ、 和食処登谷
- ハローウッズ 森のキッチン&ショップ どんぐり
(コレクションホールの軽食コーナーはなくなりました。)
レースイベント開催日には、コースサイドとパドックエリアに屋台が出ます。DE耐やもてローでもパドックエリアの屋台には移動式屋台が来ています。値段はさまざまですが食べ物が手に入らないということはありません。
雨宿り
ツインリンクもてぎには雨宿りができるところがあまりありません。グランドスタンドの屋根が小さいので一般客が座って観戦する場所はほぼ必ず濡れます。
グランドスタンドで最上段の庇が少しだけ避難場所になります。しかし庇の幅が写真のように狭いのでシート一つ分ぐらいしかありません。風雨が厳しいとここでも濡れます。
ファンファンラボ、コレクションホールなど施設が多いのでコースを離れると雨宿りするところはあります。コースサイドで雨宿りができるのはトイレぐらいかも。
日陰
ツインリンクは日陰も少ないです。暑い日の観戦はお子様には負担が大きいのではないかと思います。
木陰はあるのですが座ってゆっくりできるところがあまりありません。平らなところはS1駐車場への出入り口周辺ぐらいかもしれません。
ゲート横の休憩室は冷房が効いていて休憩できます。狭いのですぐ一杯になっているようです。
コースサイドは小さいテントやパラソル持参の観客がいます。コースサイドの上段だとあまり邪魔になることもなく日陰を確保できます。
グランドスタンド付近だと、スタンド裏のショップや階段などで涼んでいる方を見かけます。
夏休み期間はメインゲートの外側で水遊びイベントがあるので、お子様はそちらで少し涼めるかも。
日が傾くころにはグランドスタンドの中段の通路が日陰になります。
FM放送
80.9MHz(昔の77.5から変わりました)はもてローなどのレースでも運用されているようです。携帯ラジオがあれば便利です。
撮影ポイント
金網が多いのとエスケープゾーンが広いところがあるので、レンズの焦点距離しだいで選択の幅が変わります。
よくカメラを見かける場所をいくつか挙げてみます。
- 4コーナー外側
- ファーストアンダーブリッジの出口?
- S字付近(中、外)
- V字からヘアピン
- ヘアピン
- ダウンヒル
宿泊
ホテルツインリンクはレース参加チームは割引があるそうですが、一般人にはちょっと高い。高速道路の通行料金とガソリン代を考えると安い宿に一泊したほうが経済的。自分が泊まった宿をツインリンクの宿情報としてまとめました。