選手へのサポート
レース後インタビューなどで、「今シーズンも応援よろしくお願いします。」とおっしゃっる選手が多いのですが、応援ってどうやってするの?と思っていました。
活動資金を支援したい
全日本ロードレース選手権にかぎらずレースに継続的に参戦するには資金が必要になります。
ある選手のウェブサイトでは、全日本ロードレースにレギュラー参戦する場合には、500万円以上が必要と書かれていました。バイクそのもの、消耗部品、タイヤ、サーキットへの交通費や食事、宿泊日などなど、かなりの費用がかかるであろうことは想像できます。
こういった選手の中には個人スポンサーを募集している方々もいます。こういった情報をまとめているページが見つけられなかったので、自分がネットで見かけたものをリストにしてみました。

2019シーズン ライダーへのスポンサーやファンディング
ライダーが参戦のためのファンディングを募集したりスポンサーを募集しているページを持っていたりするのを見つけたのでリストにしてみた。
こういうのは主催団体がサポートサイトみたいなものを作ってリストができていれば便利なのにと思った...
サポートグッズを購入する
選手や競技団体がグッズを販売して資金にしていることもあります。自分が使えるものを買って選手をサポートできるのはうれしい。個数限定で売り切れていることもあるので、欲しいものは早めに購入したほうがいいと思います。「今度買おう」と思ったら売り切れていた、ということがありました。
レースを見に行く
サーキットでレースアナウンサーがよく言う「ライダーに旗を振って気を送ってください!」。これはライダーさんには力になるらしいです。カワサキのライダーさんはコーナーの立ち上がりにグリーンの旗が見えるとうれしい、なんていう話を聞いたことがあります。
それに何よりもレースに観客が多いのは観戦していても楽しいです。観客が少ないとサーキットも儲からないし、売店・屋台も減りますし。
旗を振ったりのぼりを作ったり垂れ幕を取り付けたりしなくても、チケットを買って観戦するだけで応援になっているはず。